-

2025.10.16
会合で隣の席になった工務店の「気になる話」
先日の会合で聞いた話が、工務店のA社長の頭から離れずにいた。 「隣に座ったF社長の話には驚いた。 受注がそんなに好調とは…。 アパートをスタート半年で5棟を契約し、 今も問い合わせ …
-

2025.10.15
知ると怖い「実行予算」のウソ
タブーではないにせよ、誰かが切り込まないといけないお話があります。 それは、「マンションの建築費は高い」は、実は真っ赤なウソではないか、ということ。 例えば先日、ある関西の建設会社 …
-

2025.10.10
即戦力が“集まる会社”と“集まらない会社”の決定的な違い
――「人がいない」。 この言葉を、何度口にしましたか? 案件はある。 けれど、任せられる人がいない。 結局、受注を見送らざるを得ない。 利益を逃すたびに、心が重くなる。 求人を出し …
-

2025.10.10
知ると怖い「実行予算」のウソ
タブーではないにせよ、誰かが切り込まないといけないお話があります。 それは、「マンションの建築費は高い」は、実は真っ赤なウソではないか、ということ。 例えば先日、ある関西の建設会社 …
-

2025.10.09
知らなきゃ損。“解体事業”が住宅/建設会社を救う時代が来た。
こんにちは。 船井総合研究所 住宅・リフォーム支援部の石川です。 「このまま着工棟数が減り続けたら…」 「次の収益の柱を、今のうちに見つけておきたい」 そう感じている住宅/建設会社 …
注目記事
-

2021.10.27
中大規模木造建築の法改正にともなうビジネスチャンスとは?
▼『近年注目の大規模木造建築とは~建築業が知っておくべきポイントを解説』 無料ダウンロードはこちら 本記事でお伝えしたいポイントは、中大規模木造建築市場に、今、大きなビジネスチャン …
-

2021.10.04
オフィスのDX化に対応した事務所・オフィスのリノベーション
本記事でお伝えしたいポイントは、アフターコロナにおけるオフィスのDX化です。 事務所・オフィスに求められる機能は変化しており、新たな働き方に対応した空間づくりが求められています。 …
-

2021.08.10
建材価格の値上げに対する建設会社の対応とは?
建材価格の値上げ対策とは? 本記事では、「建材価格の値上げに対して、建設会社がいかにして新規受注を獲得するか」についてご紹介します。 お伝えしたいポイントは、見積金額の内訳のいずれ …




