「なんか最近、応募が来なくなっちゃったんですけど…」
「できる営業マンを採用する方法はありませんか…?」
「活躍する社員が採用できている中小企業は何をしているんですか…?」
このようなお問い合わせを毎月数多くいただいています。
今日本には求人の媒体が100種以上跋扈しています。
正解が見えにくい採用活動が特に地方の中小企業を苦しめています。
だからもう採用を半ば諦めている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
このような厳しい世の中でも
いくらお金を使っても応募0だった状態
から独自の手法を編み出し、採用に困らなくなった地方の中小企業は存在しています。
しかもそれは、“特別な仕組み”ではなく、誰でも真似できるやり方でした。
そこで今回、そうした「採用でうまくいっている会社のやり方」だけを100本厳選し、
一気に手に入れていただけるセミナーを開催します。
圧倒的成果の事例を公開!
例えば、
・SNSで全国から200名の応募を無料で獲得
・年商3億の企業で採用倍率100倍の若者が殺到する採用イベントを実現
・介護・福祉業界で5年間採用コスト0円で100名以上の採用を実現
などなど、嘘みたいなびっくりする全国事例を大公開しちゃいます!
その他にも、
・全国の企業から厳選した採用成功事例100連発
・規模・業種・エリアに関係なく使える再現性の高いノウハウ
・明日から真似できる“人が集まる実践ネタ”をテーマ別に紹介
・船井総研が毎年150名の新卒採用に成功している独自手法も初公開
・さらに、100事例をまとめた“採用事例集“を参加者特典として進呈!
採用に悩むすべての会社にとって、
このセミナーにご参加いただければ、たった半日で「採用悩みから解放される」こと間違
えなしです!
お席に限りがありますので、ぜひ、お申し込みください。
この“半日”が、御社の採用を変える分岐点になります
本セミナーの学べるポイント5選
①採用チャネルの常識を超える“100の選択肢”を一挙公開!
求人広告・紹介会社だけに頼らない、
攻めの採用アイデア100連発!
チャネル多様化のヒントが詰まっています。
②選考・面接・内定フォローも進化する!
Z世代・ミドル・シニア別対応の施策設計
カジュアル面談・逆面接・チャット選考・動画PRなど、
選考設計の柔軟化・個別最適化が進む背景と実践法がわかります。
③採用から定着・育成まで一貫した“制度・仕組み化”の実例
社内リクルーター制度・カスタマイズ福利厚生・社内転職チケットなど、
採用後を見据えた設計事例を多数紹介。
④“バズる採用”で話題性×応募数UP!
SNS・ポッドキャスト・note発信の成功例
バズ型採用や共感型コンテンツの活用事例を通じて、
自社での再現方法がイメージできます。
⑤採用が“経営課題”になる時代の「仕掛ける人事」実践術
タレントアクイジション、AIスクリーニング、外部パートナー連携など、
経営と採用が直結する時代の攻め方を学べます。
選ばれる会社が実践している100の方法
未公開最新採用事例100連発セミナー
・日時:2025年9月22日(月)12:30~17:00
・会場:東京ミッドタウン八重洲(船井総研 東京本社)
・料金:一般 33,000円/会員 26,400円(税込)
▼参加はこちら(残席わずか)
https://www.funaisoken.co.jp/seminar/131408
【このようなプログラムを予定しております!】
第1講座
<【時流解説】採用マーケットの未来>
採用市場は今、過去最大の構造変化期に突入しています。
広告の費用対効果悪化、若年層の働き方志向の変化、ツールの多様化…
この講座では「なぜ今、常識を超える採用手法が求められているのか?」
最新データと潮流から読み解きます。
第2講座
<船井事例を大公開!>
年間150名以上のコンサルタント採用をに向けて、
いかにして「母集団形成」「志望度醸成」「選考率向上」を実現するか──。
船井総研自信の未公開事例を大公開!
第3講座
<【新卒採用編】Z世代が動く!母集団が集まるバズ採用&体験型仕組み30連発>
「TikTokライブ採用」「辞めトーク制度」「学生note発信」「カジュアル選考」など、
“エントリー数ゼロ”から“毎年20名超採用”に変えた新卒施策を一挙公開。
バズ・共感・体験設計による母集団形成・志望度UPの仕掛けを体系化して解説します。
第4講座
<【中途採用編】もう媒体だけに頼らない!“即採れる・辞めない”仕組み最新事例>
副業前提の採用設計、選考スキップ制度、社内転職チケット、LINE定着支援、
“応募が来ない・採っても辞める”を同時に解決する中途採用の未公開事例を厳選紹介。
タレントアクイジションや社外リクルーター制度など攻めの採用も網羅します。
第5講座
<100施策を明日から自社で活かす為に>
全100の未公開事例を、「ターゲット別×採用フェーズ別」で分類。
“うちはどれを真似すべきか?”がすぐわかるフレームで、明日から使える実践モデルを一挙整理。
現場を巻き込む進め方・提案資料化のヒントまで丁寧にご紹介します。
